11月のプログラム

HOME | イベント・プログラム | 11月のプログラム

イベントカレンダー

 

①事前募集プログラム

 

体験時間は数十分~半日ほど
足立区都市農業公園の魅力をより深く楽しんでいただけるプログラム 
 
事前募集プログラムのオンライン参加申込は
全て外部サービスLivepocketを使用します。

サトイモの収穫体験

園内の畑でサトイモの収穫体験を楽しみます。

【実施日時】11月2日(日)※少雨決行・雨天中止
      ①13:30〜14:30
      ②15:00~16:00
【対  象】どなたでも(小学3年生以下は保護者の参加が必須)
【定  員】抽選 各20組(保護者を含め、1組4人まで)
【費  用】1,000円(お土産:収穫したサトイモ)
【もちもの】帽子、水筒、軍手、タオル、汚れてもよい服装
【締め切り】10月14日(火)必着
オンラインフォームはこちら

ハーブ教室
【キッチンロープづくり】

料理で使うハーブで彩った「レモングラスのキッチンロープ」をつくります。
【実施日時】11月15日(土)
      10:00〜11:30
【対  象】中学生以上
【定  員】抽選 12人
【費  用】2,000円(お土産:自作のキッチンロープ)
【もちもの】持ち帰り用の袋
【締め切り】10月28日(火)必着
オンラインフォームはこちら

畑のようちえん

小さなお子さんと、保護者の方とともに公園の田畑を散策し、野菜収穫や農作業を体験します。

【実施日時】11月17日(月)※少雨決行・雨天中止
      ①10:00〜10:45
      ②11:00~11:45
【対  象】2歳以上の未就学児とその保護者
【定  員】各回 抽選 5組(保護者を含め、1組3人まで)
【費  用】未就学児1人につき500円(お土産:収穫した野菜)
【もちもの】帽子、水筒、軍手、タオル、汚れてもよい服装
【締め切り】10月28日(火)必着
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能
オンラインフォームはこちら

 

②当日受付プログラム

 

体験時間は数十分~1時間程度で気軽にご参加いただけます。
日々様々な内容のプログラムをご用意しています!
 
現地受付のプログラム以外は 当日の9:00~都市農業交流館1階 【管理事務所】 にて先着順で受付を行います。
受付開始後すぐに定員に達してしまうプログラムもございますので予めご了承下さい。

缶バッジづくり

都市農で見られる生きものの塗り絵でオリジナル缶バッジを作成できます。
※「昔あそび」と同時開催

【実施日時】11月2日(日)、3日(月)、24日(月)、29日(土)
      10:30〜12:00
      13:30〜15:00
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の同伴が必須)
【定  員】材料がなくなり次第終了
【費  用】200円(お土産:自作した缶バッジ)
【開催場所】人と自然の共生館
【受  付】当日実施場所にて時間内随時受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

ハーブミニサシェづくり

ハーブ園で採れたドライハーブで、自分だけのサシェをつくります。

【実施日時】11月8日、22日 ※すべて土曜日
      10:30~12:00
      13:30~15:00
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の同伴が必須)
【定  員】なくなり次第終了
【費  用】300円(お土産:自作のサシェ)
【開催場所】人と自然の共生館
【受  付】当日実施場所にて時間内随時受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

防災DAY ブッシュクラフト

ファイアースターターを使用した火付け体験を通して災害時の備えについて学びます。

【実施日時】11月8日(土)
      13:30〜14:30 
【対  象】小学生以上(18歳以下の方は保護者の参加が必須)
【定  員】先着 15組(1組3人まで)
【費  用】2,000円(お土産:ファイヤースターター(アウトドア用着火器具))
【もちもの】汚れてもよい服装
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

野あそびようちえん
「木の実でコロコロあそび」

季節の生きもの探しや草花工作など、野外での野あそびをのんびり楽しむ幼児向けの自然あそびプログラムです。

【実施日時】11月9日(日)※雨天中止
      11:00〜11:45  
【対  象】2歳以上の未就学児(保護者1人の同伴が必須)
【定  員】先着 6人
【費  用】100円
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

草木で染めたパルプで紙漉き体験

園内の植物で染めた牛乳パックのパルプを使って紙を作ります。

【実施日時】11月16日、30日 ※すべて日曜日
      10:30〜12:00
      13:30~15:00  
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の同伴が必須)
【定  員】材料がなくなり次第終了
【費  用】500円(お土産:自作した紙)
【開催場所】工房棟 紙漉き染色室
【受  付】当日実施場所にて時間内随時受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

秋のお茶体験

気軽に抹茶など味わう体験。
協力:裏千家水野社中

【実施日時】11月22日(土) 
      10:00~14:00
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の同伴が必須)
【定  員】先着 50人
【費  用】500円(お菓子つき)
【開催場所】交流館1階 実習室
【受  付】当日実施場所にて時間内随時受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

平家琵琶演奏会

都市農業公園で伝統楽器平家琵琶の演奏会を行う(演奏者:前田流平家詞曲相伝 平家壱の会主宰 入澤美榮子氏)

【実施日時】11月23日(日) 
      11:00~12:00
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の参加が必須)
【定  員】各回 先着 60人
【費  用】無料
【開催場所】交流館2階 会議室
【受  付】当日実施場所にて受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

落ち葉あそび

落ち葉を使ったゲームを行います。

【実施日時】11月23日(日)
      11:00〜12:00  
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の参加が必須)
【定  員】先着 16人
【費  用】無料

秋の野点

気軽に抹茶など味わう体験。
協力:裏千家水野社中

【実施日時】11月23日(日) 
      10:00~14:00
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者1人の同伴が必須)
【定  員】先着 50人
【費  用】500円(お菓子つき)
【開催場所】交流館1階 実習室
【受  付】当日実施場所にて時間内随時受付
※大人1人の同伴者で子ども2人まで参加可能

 

③区民・市民講師プログラム「としのう趣味の広場」

地域住民の方が講師となって実施するプログラムです。
 
歌唱やアートなど様々なプログラムがあります。
新規の講師を募集する際は説明会を実施しますのでホームページをご確認ください。
お申し込みは当日9時より管理事務所 窓口で行います。

 

【問い合わせ先】
足立区都市農業公園 管理事務所
TEL:03-3853-4114 

植物画教室

園内の植物をモチーフに絵を描きます。

【実施日時】11月4日(火) 13:00〜15:00
      17日(月) 10:15~12:30
【講  師】藤田恵子先生
【対  象】16歳以上
【定  員】先着 15人
【もちもの】画材道具
※持っていない方は初回時に購入可能
【費  用】2,000円(材料費:別途 300円)

いやしの太極拳  

太極拳の健康体操を基礎から学ぶ講座。
初めての方も大歓迎です。
24式太極拳の基礎を学びます。

【実施日時】11月4日、11日、18日、25日
      ※すべて火曜日
      9:30~11:00
【講  師】中山幸子先生
【対  象】16歳以上
【定  員】先着 20人
【もちもの】水筒、タオル、動きやすい服装
【費  用】880円

としのう俳句サロン

四季の自然を楽しみながら、俳句を作ります。

【実施日時】11月10日(月) 13:00〜15:30
【講  師】青樹先生
【対  象】16歳以上
【定  員】先着15人
【もちもの】筆記用具、歳時記・辞書
                   ※自分のものを使いたい方
【費  用】500円

フラワーアート教室
【秋色の壁掛けアレンジメント】

お花(造花)を使って、花小物やフラワーアート作品をつくります。

【実施日時】11月11日、25日 ※すべて火曜日
      10:00〜12:00
【講  師】ハッピータイム
【対  象】16歳以上の方(未就学児の同伴可)
【定  員】先着10人
【費  用】3,500円(お土産:作成したフラワーアート)

おりがみ畑

大人の折り紙教室

【実施日時】11月11日、25日 ※すべて火曜日
      13:30〜15:30
【講  師】木村真弓先生
【対  象】16歳以上
【定  員】先着16人
【費  用】1,100円(お土産:作成した作品)

歌声広場ソラシド♪

ピアノの生伴奏に合わせて懐メロ、童謡、唱歌を歌います。

【実施日時】11月12日、26日
      ※すべて水曜日
      10:30〜12:00
【講  師】今井美代子先生
【対  象】16歳以上の方
【定  員】各日先着30人
【費  用】550円 

④受付不要なプログラム

 

ふらっと遊びに来ても楽しめるプログラムを実施しています!


みんなで健康ラジオ体操

毎朝ラジオ体操をして健康になろう!
スタンプカードのスタンプが全部たまると野菜がもらえるよ!

【実施日時】平日毎朝9:10~(土日・祝日・休園日を除く) ※雨天中止
【実施場所】都市農業交流館前
【対  象】どなたでも(未就学児は保護者の参加が必須)
【もちもの】特になし


共生館で昔あそび

手回しコマやビー玉などの昔あそびを体験しよう!

【実施日時】実施日の確認はページ上部の「プログラムカレンダー」よりご確認ください。
10:30~12:00
13:30~15:00
【実施場所】人と自然の共生館

としのうフリーマーケット
~にこにこフリマルシェ~

ハンドメイド販売、ワークショップ、こどもフリマを開催します。
【実施日時】11月15日(土)・16日(日) 
      11:00~14:00
【実施場所】正門前広場